日常記録

作者の日常と、その日のことをぼちぼち記録していきます。よければ、ごゆるりとしていってください。

更新頻度が1語/日レベル・・・

まったくブログのほうが更新できていなくて申し訳ありません・・・

今後もこのようなことが何度も発生すると思われますので、その時はまた気長にお待ちいただければ幸いです・・・

 

さて、最近はいろいろな読み物をすることがちょっとしたマイブームになっております!

読む本としては小説がメインです。最近読んだ本としては、小惑星探査機はやぶさについての本や、ホームレス中学生などです。パソコンでいろいろな作業を自動化させつつ、本を読む感じでやってます・・・

そのほかの読み物としては、Wikipediaの化学系のページを読んだりするのも楽しいですな・・・全く自分ではわからなくとも、なんかすげーこれっていう感覚が味わえて面白いですし、自分が習っている学科上の教養にもなるため、大変面白いです。最近は電子関係(波動関数や共鳴など)のページが面白いと思っています!

こんな感じで最近は読み物をすることが多い日だったかなと感じます。そんなところで今日(今週???)は終わりにしたいと思います。

皆さんはこんな経験ありますかー?

iTunesについて一言

今日は先日のパソコンの修理の関係上、今までできなかったiTunesライブラリの整理を行いました。

一言いいます。

使いづらいわ!!!!!

まず、ミュージックのiTunesMediaの内容を丸ごとコピーしようとしたのですが、これをした後、iTunesを起動すると、なぜかライブラリに項目は追加されるものの、ファイルの場所が見つからないということで、これに失敗。

次にiTunesに自動的に追加というフォルダに曲が保存されているフォルダ一式をコピーしてみましたが、プレイリストが保存されておらず、インポートしなくてはいけない状況・・・

一応、自分のパソコンを持っていないときに使用していた、家族共用のパソコンからプレイリストをエクスポートしましたが、コレ、普通に気が付きませんよ・・・

そして、そのインポート作業がまたとてもめんどくさい!自分はマクロを使ってやったので、そこまでイライラはしませんでしたが、マクロを使わないとしたら本当にめんどくさくてやりたくなくなると思います。(D&Dを使っても出来ないようでした)

そして、ビデオのプレイリストを前のパソコンからエクスポートしていなかったので、これについてもマクロを用いて行おうと思っています・・・アーメンドクセェ('A`)

今日はこんな感じで終わりました。マクロって便利ですねぇ・・・

カスタマイズ

昨日から今日にかけてパソコンのカスタマイズを行っておりました。具体的には

・右クリックメニューの編集

・「送る」メニューの項目の編集

・グーグルの拡張機能の追加

FireFoxの検証

etc...

こんな感じのことを行っておりました。特に「送る」メニューの編集などは、前はSendtoフォルダにプログラムを追加するだけでとどまっていたのですが、フォルダのショートカットも追加できることもわかり、また、プログラムに関しても、ショートカットを登録し、設定を行っていれば、いつでも管理者権限モードで実行できることが分かったため、かなり自由にカスタマイズできております!(*‘∀‘)

また、ほかに右クリックメニューをカスタマイズすることができるフリーソフトなども見つけたので(ShellMenuView:

ShellMenuView のダウンロードと使い方 - k本的に無料ソフト・フリーソフト

日本語化パッチを入れたものを積極的に活用させてもらい、かなり右クリックメニューがすっきりしたと感じています!いやーとても操作しやすいです。スッキリ!

こんな感じで、昨日と今日はパソコンのカスタマイズをしていました!ジコマン!

結局・・・

最近気温差が激しかったり、普通に寒い日が続いているので、体調には気を付けたい今日この頃です(・∀・;)

 

今日は、修理したパソコンのデータを復旧したりしていたのですが、結局音がブツッと切れる現象は一切治っていませんでした・・・ヒドイ

たぶんソフトウェアが干渉を起こしてこのような現象が起こっていると考えられるのですが、そのソフトウェアの見当がつきません・・・まあ候補はあるにはあるのですが、かなり広い範囲での候補なので絞り込みがつかない状況です・・・

なぜこのような現象が起きるんだ・・・Microsoft純正のソフト使ってても起こるって・・・もうやめてくれぇ・・・不具合よ、ノリノリで音楽聞いてるときに音切れた時の気持ち考えてみてくれよ・・・・萎えるぞ・・・・

今日はこんな具合でした。

久しぶりの更新、そして・・・

ブログの更新ができなくてすみません・・・色々とあったのですが、それで意気消沈しておりました・・・

さて、久しぶりの更新ですが、やっとパソコンが返ってきました。リカバリーしても治らなかったあのパソコン。さてどんな処置をしてくれたのか・・・

処置としては以下のような処置でした

光学ドライブ交換

以上!

・・・ひどすぎませんかコレ・・・・・

結局不具合が確認できた場所が光学ドライブのみで、「リカバリーしますかー」という電話が電器屋から来たのですが、リカバリー状態で出したし、有料だったので、「しませんー」って断ったのですが・・・コレハヒドイネェ…

ということで、あらかじめほとんどバックアップを取っておいたインストーラーを気が向いたら動かすという感じになっております。設定とかいろいろ変更してたのでめんどくさいです・・・

ということで、今日はこのようなことで終わりました…オノレ許さんぞ富〇通…

発見

今日は中学の同級生とキャッチボールをして遊びました。作者はキャッチボールはあまり好きではなかったのですが、いざ、久しぶりに中学の同級生とやってみると、いやー楽しかったです!!!

意外と、久しぶりにやってみると楽しいことってたくさんあるんだな〜と発見をした一日だったと思います。

今日は、短いですがこんな感じでした。

WH-1000XM2に満足(レビューのため、長文です)

今回の記事はレビューですので、長文です。暇な時に、暇つぶしのように読んでいただければ幸いです。

 

今日は、電気屋で、SONYノイズキャンセリングヘッドホン、WH-1000XM2を購入してしまいました…いやー、高い買い物でしたw

今回はそのレビューを行いたいと思います。

※作者の感想であり、音質や装着感は個人それぞれですので、参考程度でお願い致します。

 

レビューとしては、以下の点があります。

ノイズキャンセリングについて

・装着感について

・音質について

・アプリについて

・クイックアテンションモードについて

Bluetooth接続について

・その他

 

ノイズキャンセリングについて

まず、ノイズキャンセリング能力に関しては、感動するレベルと言って良いです。だいたい3メートル先で、家族がテレビを見ていたのですが、テレビ音が全く聞こえず、かなり優秀だと感じます。自分の部屋にいるかのようでした。ノイズキャンセリングに関しては、店頭(作者は電気屋)で実演している場合がありますので、ぜひ興味があれば確認していただきたいです。作者は納得できました。

 

・装着感について

若干頭が重い感じが初めにしました。また、頭が挟み込まれる感じの圧迫感があり、初めは違和感を感じました。作者はヘッドホンをまともに使うのは初めてで、(こういうものかな…)と違和感を感じつつも、使用してみましたが、1時間で慣れました。

つけ心地としては、耳に付けるところ(語彙力皆無)がとても柔らかく、圧倒的な包容力があり、作者は好きな感じです。また、それによりノイズキャンセリングがなくてもかなり密閉されるので、周りの音が結構聞こえなくなる感じです。

その後3、4時間連続で使用してみましたが、耳が熱くなる感じがしました。密閉性が高い故のものだと思われます。あと作者は耳がデカイので、それもあるでしょう。

つけ心地としてはこんな感じです。

 

・音質について

音質は人それぞれによって好きなタイプは変わりますが、作者が前つけていたイヤホンはSONYのEXTRA BASS XB50APでした。このイヤホンは、聞けばわかるのですが、重低音がしっかりと出ていて、かつ出過ぎず、高音がキンキンではなく柔らかめな感じで出ているのが好きな作者に割とあっていたイヤホンです。

その音に合うかどうか…WH-1000XM2の方を聞いてみたのですが……「む…」と思いました…(イコライザなどで調節できるかな…)と思いつついじってみましたが、不可…

とりあえず、少し経ったらもう一度前のイヤホンの方を聞いてみました。

 

なぜかこっちの方が、合わない!

 

びっくりです。こんなにも音質が違うのかと…イヤホンの方は高音がもっさりしている感じがあったのですが、ヘッドホンの方はしっかり出ていました。また、その後SONYのヘッドホンのアプリをインストールしてみたのですが、そのアプリがすごい!!!

それを使うことで一気に音質改善できました!!!

自分でも「すげぇ!!!」と声出してしまいました!

 

・アプリについて

前述したとおり、このアプリで音質改善できました。まず、特定の周波数帯(400、1k、2.5k、6.3k、16k)の音量を調節することにより、好みの音質に変化することができ、また、低音重視にもできる点。

これについてはもう文句ないです。個人で細かなところまで調節できるので、一人一人の微妙な感覚にもかなり対応できます。

また、自動的に周りの環境を読み取り、ノイズキャンセリングを最適化できる点。また、手動で外音をどれくらい取り込むか設定できる点です。後者については、作者は基本的に動かしてませんw

 

・クイックアテンションモードについて

右手でカバーを包むことで外音を取り込むモードのことです。

これについては、ノイズキャンセリング能力を下げることで外音を取り込むのかと作者は予想していましたが、実際には、内蔵マイクで拾った音を再生しているようです。ですので自分の声が若干機械に通したような感じに聞こえます。会話という場面では音質など関係ないので、無問題です。

この時、音楽の音量が自動的に下げられるので、会話も聞き取りやすいです。

 

Bluetooth接続について

音質が落ちるかなーと思ったのですが、基本的にないです。また遅延があるかと思いましたが、感覚的に「ん?今遅延した???」ってくらいです。基本的に使っている分では遅延はないと思います。

ですが、やはり7メートルくらい離れると、音楽が途切れ途切れのなったり、再生としては不安定になります。

 

・その他

無線LANの電波と干渉するということが書いてあったのですが、友達とLINE通話していた時に音声が乱れるということがありました。有線接続の場合は一切起きませんでした。ですが、作者の家の無線LANのそばまで行っても何も起きなかったので、携帯の充電器とでも干渉したかなって感じです。

 

 

結論として、高いお金を出して買ったものですので、納得いくか不安だったのですが、作者は納得のいく性能だったと思います。他にハイレゾ再生対応などいいところはたくさんありますが、作者が素晴らしいと思ったところを書いてみました。

今日はこんな感じで、高い買い物をした日でした。